就労資格証明書交付申請書 29の2 転職先等から要求されたとき等に。 |
資格外活動許可申請書 28(ロ) 留学生や家族滞在ビザ等で使います。 |
難民旅行証明書交付申請書 滅多に使いませんが。 |
難民認定申請書 難民として認定されるための書類 |
在留資格認定証明書交付申請書(6の3) これを得て在外公館へ。
その1 その2B その3B その2C その3C その2D その3D その2E
その2F その2G
|
永住許可申請書 34(ロ) 34 その2
永住は外国人の在留資格の中では最強です。 |
在留資格変更許可申請書(30) これは既に日本国内に在留しているとき。
その1 その2A その2B その2C その2D その2E その2F その2G
その3B その3C その3D
|
再入国許可申請書 40(ロ) 一時出国するときに。 |
在留期間更新許可申請 30の2(ロ)
続けて日本に在留したいときに申請します。 |
在留資格取得許可申請書 36(ロ) 子どもが生まれたとき等に。 |
手数料納付書 84 アメリカよりもはるかに安く、現状でいいのかは問題。 |
証印転記願書 在留1 意外に手間のかかるこの手続き。 |
帰化許可申請書 帰化は外国人ではなくなることを意味します。 |
国籍取得届1 2 準正による国籍取得の届出に使います。 |
国籍選択届け 二重国籍でどちらかの国籍を選ばねばならないときに。 |
国籍離脱届け 日本の国籍を離脱する決意をしたときに使います。 |
出生届け 日本人同士では簡単ですが、国際結婚では慎重に。 |
婚姻届け 国際結婚のときは婚姻届そのものよりも添付書類が問題。 |
離婚届け 「国際離婚」のときはそう簡単には受理されないことがあり。 |
外国人登録申請書(新規) 日本で在留後、最初に行います。 |
外国人登録変更申請書 引越しするとき等に使います。 |